2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 ozeki 田舎暮らし なんとなく「田舎暮らし」の定義を考えてみる 去年、2016年の3月末に熊本市から南阿蘇村へ引っ越して、長年の目標だった「田舎暮らし」を開始した。 引っ越しの直後、まだ部屋作りもできていないうちに熊本地震に見舞われた。それでも我が家は幸いにもさほど大きな被害はなく、 […]
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 ozeki DIY 有り合わせの端材でウッドデッキの扉の留め金を作る。 ウッドデッキの扉についている留め金が例のコレなのです。 蝶番がついていて、パタンと倒して捻って、南京錠もかけられるという。 ただこれあんまり見た目が好きになれないし、なんだか使い勝手も良くない。 サッと開けてサッと閉めた […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 ozeki 雑記 阿蘇らしい冬になりました おはようございます。ここ数日、阿蘇地方には雪が降っています。標高約650メートルに位置する我が家の周囲は一面の銀世界。 昨年の3月末から始めた山の家での暮らし。今回、初めての冬を過ごすにあたって秋くらいからかなり戦々恐々 […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月6日 ozeki 熊本地震 43年前の阿蘇草千里ヶ浜の写真 懐かしい写真が出てきました。昭和48年(1973年)の草千里です。 赤い服の子供がまだ2歳の僕。爺ちゃんと婆ちゃん、そして赤牛を従えて。僕はこの頃から阿蘇が大好きだったんです。 この頃は放牧の牛がここまで来てました。車道 […]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 ozeki 移住日記 熊本地震発生から10日間の行動メモ(後編) <熊本地震発生から10日間の行動メモ(前編)はこちら> 県外への一時避難を即断 テントや毛布などを車に積み込んでいると、Aさんが戻ってきた。表情が深刻だ。 「中岳(阿蘇山)が小噴火したみたいです。これは別に地震とは関係な […]
2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 ozeki 移住日記 熊本地震発生から10日間の行動メモ(前編) 平成28年熊本地震:『前震』 4月14日(木) 朝。 南阿蘇村の自宅から俵山トンネル〜西原村〜益城町を通り、熊本市東区のとある自動車修理工場へ。 この工場は高校時代の後輩が営んでいて、中古のジムニーの納車整備を依頼してい […]
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2016年3月16日 ozeki 田舎暮らし あさひの新商品「パパチャリ」は田舎暮らしに最適だ! ママチャリならぬ「パパチャリ」がついに誕生だ。 あさひは3月11日、パパのための自転車「88CYCLE(ハチハチサイクル)」の先行予約をスタートすると発表した。3月12日から88台限定で予約を受け付ける。 「ママチャ […]
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 ozeki 雑記 2015年・今年もありがとうございました。 昨日のお昼のことなんですが、近所の蕎麦屋さんで昼食をいただいた時の話です。あ、上の画像は関係ありません。 会計時、店員さんの「750円です」という声が掛けられたのと同時に、壁の『年越し蕎麦のご予約承ります』という貼り紙に […]
2015年8月15日 / 最終更新日時 : 2015年9月26日 ozeki 移住日記 移住日記|熊本二度目の夏 東京都練馬区から熊本市に引っ越してきて二度目の夏です。去年は冷夏で過ごしやすかったのですが、今年はしっかり暑いです。 熊本市は盆地なので夏の暑さが厳しいのは当然なのですが、それにしても「こんなに暑かったっけ?」ってくらい […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 ozeki 家具・インテリア DIYだけど工具不要|シンプルでお洒落なデスクランプ 蛍光灯の明るくて真っ白い照明があまり好きじゃないのです。 蛍光灯の下で本を読んだり物を書いたりしていると、どうにも目が疲れるしなんだか落ち着かないのです。 それに、築50年の日本家屋である我が家には、蛍光灯の灯りが似つか […]