空き家や古民家のリフォームにかかる費用の相場はいくら?

このサイトでは空き家バンクで取り引きされている激安の物件を紹介しています。
土地付きの一戸建てが100万円以下で買える。いや50万円以下のものもある。下手したら無償譲渡なんてのもある。
でもそういう激安物件は、だいたい〝大規模なリフォームが必要〟な状態のものがほとんど。数十万円という格安で入手できても、住めるようにするのにまたお金がかかるというわけです。いくらかかるかは、物件の状態によって変わります。

ただ、建築や住宅の素人である私にはいくらかかるのか見当もつきません。そこで屋根や床、外壁など部分ごとにどれくらいの金額がかかるのか、私なりに調べてまとめてみました。

一番大事な水まわり

台所やトイレ、お風呂など、古い住宅は水まわりが老朽化している場合が多いです。インフラの中でも水が一番大事です。
キッチンのリフォームには、100万〜150万円くらいが相場とされています。お風呂も同じく100万〜150万円くらい。これは位置を変えずに新しくした場合の金額で、場所を移動させるとなると、配管の移設などにまたお金がかかることになります。

トイレが汲み取りだとちょっとキビシイ

田舎のトイレとなると、汲み取り式のいわゆるボットン便所が大半だと思います。古民家だとほぼ100%汲み取りです。
汲み取り式でも全然平気、かまわないという人ならそのまま使えばお金はかかりませんが、水洗にリフォームすれば快適さは格段に上がります。
ただしトイレのリフォームの場合、下水道の有無でかなり金額が変わってきます。下水道がない場合、浄化槽を設置する必要があります。
浄化槽の設置と便器の交換、それに伴う床の工事も必要になってきます。せっかくだからトイレの内装もキレイにしたい、となると50万円〜100万円くらいまで幅が出てきます。便器にも安いものから最高級の高機能シャワートイレまで様々な種類があるので、親身になってくれる地元の優良業者を探しましょう。

簡易水洗式なら安上がり

簡易水洗であれば、汲み取り用の便槽をそのまま利用するので浄化槽の設置は必要なく、15万〜40万円程度でできるようです。使用感は普通の水洗トイレと変わりません。
水を流す分、汲み取りの頻度は高くなってしまいますが、単身、夫婦二人暮らしとか、夏の間だけ使う別荘であれば、簡易水洗が安上がりでいいかもしれません。
いずれにせよ、自治体によってはトイレのリフォームに補助金を受けられる制度もあるので、しっかり調べてなるべく安く済ませましょう。

床、壁、天井

古い家をリフォームする場合、一番見違えるポイントが部屋の内装。6帖の部屋の天井と壁をリフォームするのにかかる費用の相場は10万〜15万円くらい。クロス(壁紙)張りなのか漆喰塗りなのか、仕上げによってもだいぶ変わってきますが、そこは好みと予算の兼ね合いで。

屋根

屋根が傷んでいる空き家も多いです。屋根が傷むと〝あの問題〟が発生します。そう、雨漏りです。
これもまた、屋根の状態や材質、によっても大きく変わってきます。
塗り替えと少々の補修なら100㎡で20万円〜50万円くらいが一般的。
ガルバリウム鋼板を使った〝重ねぶき〟は、およそ100万〜150万円くらい。元々の屋根の上に重ねる〝カバー工法〟なので廃材が出ず、工期も短いというメリットがあります。
新しい瓦を使って〝ふき替え〟るとなると、200万円ほどかかるようです。すべてふき替えるのではなく、使える瓦は使うのであれば、その分材料費は抑えられます。
屋根リフォームの場合も、「雨風さえしのげればそれでいい」場合と、しっかりとした断熱性能を持たせたい場合とでは、やはりかかる金額は大きく変わってきます。

結局、〝どこまでやるか〟にかかっている

結局、どこまでやるのかによってかかる費用は大きく変わります。もちろん家の立地や現在の状態によっても差が出てきます。
一番安上がりなのはやはりDIY。自分でやれば材料費だけで済みますから。
自分でやるメリットは費用の部分だけでなく、次にまたトラブルがあった場合すぐに対処できることにあります。愛着もわきます。「自分は不器用だから……」と自信がない人も、まずは壁にペンキを塗ることから始めてみましょうよ。次はその壁に簡単な棚をつけてみるとか。