京都府北部、綾部市のカンヅメ屋根が立派な古民家をご紹介します。
価格は50万円。
平成27年2月まで入居されていたようですが、住むにあたっては修繕が必要とのこと。
この物件の所在地である京都府綾部市於与岐町(およぎちょう)とはどのような場所かといいますと、
於与岐町は弥仙山(ミセンサン)のふもと、八幡宮の鎮守をうけ、大又、中川原、下村、見内の4集落(自治会)からなる過疎の村です。全戸90戸足らずの小さな村ですが、NPO法人「於与岐みせん」を立ち上げ、その主事業として「公共交通空白地(旧名過疎地)有償運送」による自主運行バスを走らせています。
(NPO法人於与岐みせんホームページより)
過疎地域ながらも、地域をよりよいものにするために色々と模索されているようですね。
ホームページも〝作りっぱなし〟なのではなくちゃんと更新されていることからもそれが伝わってきます。
新潟県東蒲郡・50万円
新潟県の山間地域、阿賀町の空き家物件です。
建てられたのが昭和35年とのことなので築57年。古民家と言ってしまっても差し支えないかもしれません。ですがその割にとても状態がいいような気がします。持ち主さんが大切に手入れしながら暮らしていたのでしょう。
これで50万円というのはかなりお得なのではないでしょうか。

南阿蘇の牧野から
田舎暮らしを始めるにあたって、知らない土地への移住には不安がつきまとうものです。ましてや家を購入するのは大きな賭けになってしまいます。
そこで、まずは賃貸物件に住み、その土地に馴染んでから購入する家を探すという、段階的田舎暮らしという方法を提案します。
これまで何度か家賃一万円以下の田舎暮らし物件をご紹介してきましたが、今回は「古民家」に特化してピックアップしてみました。
格安の家賃で、しかも古民家ということで、実際に住むにあたっては大規模な修繕が必要になったりとそれなりに覚悟が必要ということは念頭に置いて……。
和歌山県有田郡の古民家・家賃10,000円/月
和歌山県有田郡有田川町から、真っ赤なカンヅメ屋根が目を引く古民家物件。
有田ICから約35分ほど。緑に囲まれた静かなところです。台所の床、壁などの改修が必要になります。
この物件は成約済みです