移住日記|熊本二度目の夏
東京都練馬区から熊本市に引っ越してきて二度目の夏です。去年は冷夏で過ごしやすかったのですが、今年はしっかり暑いです。
熊本市は盆地なので夏の暑さが厳しいのは当然なのですが、それにしても「こんなに暑かったっけ?」ってくらい暑い。
とはいえ、練馬で住んでいたマンションは駅から徒歩1分の街中にあったので、日中は当然のことながら日が暮れてもずっと暑かった。それに引き換え現在の熊本の家は、周りを農地に囲まれているのもあって朝晩はちゃんと気温が下がってくれるのがありがたいです。
また、近所に江津湖という熊本市民のオアシスがありまして、サンダル履きで缶ビール持ってウロウロするだけで涼しくなれるのです。こういう夏の楽しみ方は田舎ならではだなぁとありがたく感じます。
また、東京から友達が遊びにきてくれたりして。
阿蘇で乗馬をやりました。乗馬はほぼ初体験だったのですが、これが爽快で楽しくて馬が可愛くて。
本格的に乗馬始めちゃおうかなぁなんて思ったり。
先週は行きつけの美容院のお兄さんから教えてもらった美しいビーチへ行きました。
天草市の牛深というところにある「茂串海水浴場」。熊本市内からは車で3時間もかかるのですが、この白い砂と水の透明度。飛行機に乗らずにこんな綺麗な海が見られるなんてすごい。シュノーケリングでも魚がたくさん見られました。
今日はこれから山鹿の灯籠まつりに行かなきゃだし、そういえば今年はキャンプもまだ2回しか行ってない。
あー、田舎の夏って忙しい。