移住から3ヶ月後、また引っ越しをするハメに…。
結果からお話しすればタイトルの通りなのですが、東京から熊本へ移住したのが今年の2月。そのわずか3ヶ月後にまた引っ越しをしました。
…というのも、2月に入居した家の大家さんの都合で、今年の10月までに立ち退かなくてはならなくなってしまったのです。
「はぁ!?そんなのないよ!」せっかく気に入って契約した物件で、ようやく生活も落ち着いたところ。引っ越しだって大変だし、できれば立ち退きは回避したいところですが、不動産会社と大家さんは平身低頭。もう決定事項のようです。
もちろん引っ越しにかかわるお金はすべて負担していただけるとのこと。ここはもう気持ちを切り替えることにしました。
熊本の夏は厳しい。引っ越しをするなら涼しい今のうちしかないと。その日からすぐに物件探しを始めました。
気持ちを切り替えてしまえば、物件探しは楽しいものです。時期的な問題か、去年の暮れに探していた時よりも物件が豊富です。
10件ほど内見した末、1kmほど離れたところで、水田に囲まれた静かな場所にいい物件を見つけました。
家賃は今までと同額なのに、敷地面積がやけに広い素敵な家。ちょっと古いけど、いや、その古さが魅力的というか、なんだか文豪が住んでいるような素敵な雰囲気。
上の画像の通り、窓がアルミサッシではなくて木の枠なんです。鍵もクルクルとネジを回すタイプのもの。
立ち退きの話が来た時は「えー!?」と思ったけど、素敵な家と巡り会えたので結果オーライです。
夜になると、その窓の外にヤモリが貼り付き、小さな虫を捕食している様子が観察できるんです。
「庭が広いと草むしりが大変なんだよね」という贅沢な悩みも楽しんでいます。