田舎の生活(が、始まります)
すっかりお久しぶりの更新となってしまいました。
何をやっていたかというと、まぁ普通に年度末で仕事が忙しかったりもしたのですが、ついに念願の田舎暮らしが実現することになり、諸々の手続きに奔走していたのです。
約2年前、東京都某区から熊本市へ移り住み、何度も役場の企画観光課に空き家の問い合わせをしたり、周囲の人々に「阿蘇に住みたい!だが金はない!」と吹聴し続けた結果、「うるせぇなもう」と思ったのか、これまでに何人かの空き家を紹介してくれる方に出会いまして。
何件か内見まではしたものの、様々な事情で断られたりお断りしたりが続いたのですが、今回ようやく田舎暮らしの拠点となる家が見つかりました。
Googleのストリートビューでは見られないけど、阿蘇登山マップとか観光マップには載っていて、阿蘇のカルデラ内の南側。南郷谷と呼ばれる場所で、谷なのに標高は600m超と冬の寒さが厳しい場所ですが、ということは夏の間は最高ってわけです。ウッドデッキがあって、庭に梅や桜の木があって阿蘇中岳が見えて、こりゃキャンプなんか行かなくなっちゃうなという素敵な家です。
今月の末頃には引越しを済ませる予定なのですが、今住んでるところの自治会で役員をやっていることもあり、引き継ぎやらなんやらでもうやること山盛り。そんなわけでブログの更新が滞っていたわけです。あぁ確定申告もまだだった。
ところで話は変わりますが、今私が乗っている自転車は、東京に住んでいた頃に買ったシングルスピード(変速機なし)でタイヤが細いロードタイプ。街乗りには適していたのですが今後の生活圏は山!
家から通りまでの急坂しかも未舗装路を延々と走らなければならないので自転車を買い換えなきゃかなぁ。
「阿蘇に住みたい!だが金はない!」を言わなくて済むようになったので、今後は「マウンテンバイク欲しい!だが(以下略)」を、誰かが「うるせぇなもう」と思うまで繰り返すことにしますので今後ともよろしくお願いいたします。